![]() |
豪雨のあと水かさが増した川 |
![]() |
見づらいのですが、 そのとき現れたペインテッド・バンティン |
ひとまず岸近くの遊歩道に降りると、美しいさえずりが聞こえてきた。艶やかな色をしたペインテッド・バンティンだ。バンティンは比較的高いところにとまってさえずる。オレンジのお腹とブルーの羽という美しい体色のおかげもあって見つけやすい。
カメ好きの同行者は、カメを探してずんずん川沿いの薮の中をかき分けて進んでいく。わたしは整備された遊歩道の上を歩きたかったが、言い出す前にクツはびしょ濡れでドロドロだ。ああ、もう仕方ない。
川の中にカメは見つからない。カメ専門家がすすめてくれたカメ観察ロケーションだ。ぜったいいるはずなのに、見つけられないのは豪雨のせいだろうか。
「いたぞ!」と大きな声。30センチ弱くらいの大きなカメが草むらを歩いている。雨上がりに草むらに産卵に来たメスのカメではないか、との推測。このカメがマップタートルかどうかを専門家に聞くために、写真を送信する。裏返すとお腹は少しオレンジ色だった。
![]() |
雨上がりに草むらを歩いていたところを見つかったカメ |

つぎに水の中に入れて観察しようと、近くにあったゴミ箱から紙コップを拾い川の水を入れてきてカメを入れてやる。プカプカと手足を動かす様子が可愛い。
さっき写真を送ったカメ専門家からメールが来た。テキサス・リバー・クーターというヌマガメの仲間らしい。テキサス州の川や湖に生息しているカメだ。残念ながらマップ・タートルではなかったが、新しい種のカメを見ることができて大満足の嵐の日。
![]() |
川岸で目を出しているカエル。見つけられますか? |
![]() |
地面にあがったカエル |