(ブログ当初の「ですます調」から、一旦「である調」に変更したのですが、また「ですます調」に戻ってしまいました。混在御容赦を。。)
アフリカ大陸の北西側に位置するモロッコ王国。地中海を挟んですぐ向こうはヨーロッパ。地中海と大西洋と砂漠と山脈に囲まれ、多様な自然を持つ国です。面積は日本の1.2倍で、農業、水産業、観光業が主要産業。日本では、タコやオリーブ、最近ではアルガンオイルの産地国として知る人も多いでしょう。
7世紀にはアラブの文化がモロッコに到達し、タイルやモスク、市場など魅力ある文化が作られてきました。立憲君主制のこの国には、アラブ人とベルベル人が暮らしています。
中央アトラス山脈のバーバリーマカク
北西アフリカのアトラス山脈は、モロッコ、アルジェリア、チュニジアにまたがる大きな山脈で、モロッコには最高で4000メートル以上のトゥブカル山があり、世界の登山家にも人気です。ヒマラヤスギや樫などが生育し、冬は雪に覆われます。
中央アトラス山脈。裾野では放牧が行なわれています。 |
バーバリーマカク |
バーバリーマカクは、現在、モロッコとアルジェリアに生息しています。モロッコでは、裾野から標高2600メートルくらいまでの森や岩山に生息しています。ニホンザルに似ているサルです。ちなみにニホンザルは、英語でジャパニーズマカクと言います。ニホンザルはスノーモンキー(雪ザル)という呼称があり、雪の中で温泉に入る様子が人気ですが、バーバリーマカクも、冬には雪の中で活動します。
中央アトラス山脈の森の果実や木の葉を食べていますが、農業の拡大や森林の縮小などで、個体数は減り続けているそうです。最近行われた調査(2004)では、過去24年間で50パーセントも減少してしまい、IUCNのレッドリストでは、絶滅危惧種(EN)に位置づけされています。
ヨーロッパのジブラルタルには導入された集団が暮らし、「ヨーロッパで唯一のサル」として知られます。また、サハラ砂漠以北のアフリカ大陸で唯一の霊長類でもあります。
イフレン国立公園
今回訪れたのは、イフレン国立公園。ヨーロッパ風の家並みと街並みで、イフレンはモロッコのスイスと呼ばれています。秋冬はヨーロッパ並みに寒いです。一方、夏には避暑地として人気です。一帯はヒマラヤスギの森林を擁し、Vettelという場所から湧き出る水が人気です。ヨーロッパにも同じ名前の水がありますが別のものです。
観光客の車を覗き込むマカク。日本の観光サルのよう。。。 |
メス。性器が発達しています |
あちこちで交尾するバーバリーマカク |
イフレン国立公園は最もたくさんのバーバリーマカクが生息している場所です。駐車場には、バーバリーマカクが集団で登場します。かなり近くで観察することもできますし、サルから寄ってくることもあるので、メガネなどを取られないように注意を。
イフレンには、200種以上の鳥も生息しています。
美しいマツボックリ |
イフラネ近郊。放牧が行われています |
秋の黄葉がヨーロッパの雰囲気。見事なプラタナスの並木もあります |
ヒマラヤスギの上で人間観察 |